2023/02/27
【新卒採用】LINEを使った接点の作り方・繋ぎ止め施策【事例あり】
売り手市場の中、人事担当者様が新卒採用において直面する課題は、どうやって競合他社よりも早く、自社のフェーズに合う、優秀な学生を見つけるか。
そして、彼(彼女)らを自社の選考から辞退させずに「入社」まで繋ぎ止めておけるか。
この2点でしょう。
そのカギを握っているのがLINEをはじめとするSNSアカウントの運用です。
学生の多くは就職活動を始めると就活専用のTwitterアカウントをつくり自分の好みに近い会社の情報をピックアップします。
弊社、新卒採用部のスタッフが学生から話しを聞くと、ピックアップした会社の中から、「ここなら自分のやりたい仕事をできそう」、「求める条件がそろっている」と感じた企業を第一志望に据え就職活動を進める、と話す人は少なくありません。
LINEは、言わずもがな私たちが普段使っている連絡用ツールです。
志望度が高ければ学生は「この会社について詳しく知りたい」と考え、貴社のLINEアカウントの友だち登録するでしょう。
本記事では、「新卒採用において辞退者を出さないLINEの使い方」をまとめていきます。