新卒WATCH
新卒採用担当のための情報サイト
来春大卒予定者の就職活動が最大のヤマ場を迎える。経団連指針の変更で、昨年より4カ月遅い面接解禁となる8月1日、大手企業は一斉に短期決戦の選考…[続きを読む]
最近、メディアで度々見かけるようになった「オワハラ」という言葉。この言葉は一体何を指し、どうして今この言葉が注目されているのでしょうか? 今…[続きを読む]
採用活動において、優秀な人材を獲得するための手段は数多くあります。「求人広告を掲載する」「人材紹介会社に依頼する」といった手法も有効ですが、…[続きを読む]
2016年春に卒業を予定している学生を対象にした中小企業の採用活動が本格化している。 今年は大手企業の採用日程が3~4か月繰り下げられたた…[続きを読む]
[今から取り組める!使える採用の工夫あれこれ] 昨年までなら、すでに就職活動を終えた学生たちが大勢キャンパスに戻ってきている時期ですが、今年…[続きを読む]
「超」長期化する就活 新卒学生の就職活動は、昨年まで「12月広報解禁、4月選考開始」だったものが、2015年から「3月広報解禁、8月選考開始…[続きを読む]
『2016年卒 IT業界 新卒就職人気企業ランキング』は、2016年卒業予定の学生を対象に、IT業界の企業について、「仕事の魅力」「会社の魅…[続きを読む]
人材採用コンサルティング会社、株式会社ジョブウェブは、2016年度新卒採用実施企業を対象に採用活動に関する調査を行い、「採用活動の後ろ倒しに…[続きを読む]
今年から大学生の就職活動の開始時期が遅くなったことで、夏前に海外留学から帰国した学生らが就活にかかわりやすくなった。留学経験のある学生は、グ…[続きを読む]
採用にあたって資格・検定の所持を重視する企業の割合は、正社員の新卒採用で2割にとどまることが、独立行政法人労働政策研究・研修機構の「企業にお…[続きを読む]