新卒WATCH
新卒採用担当のための情報サイト
株式会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、全国の主要企業8,065社を対象に、2016年度の採用方針や施策について…[続きを読む]
学生の活動は早くも個別説明会、エントリーシート提出へ進み、密度の高い1カ月に。 先輩と比べ自分たちの就職活動が「厳しくなる」と回答した学生は…[続きを読む]
「売り手市場」と言われている2016年春卒業予定者の就職活動が3月からスタートしました。そのなかで、就活生の中には早くも「格差」を感じている…[続きを読む]
厚生労働省は、このほど、平成27年3月に大学を卒業する学生の就職状況などを文部科学省と共同で調査し、平成27年2月1日現在の状況を取りまとめ…[続きを読む]
求人数が回復し、売り手市場となった今年の就職活動で、内定者に対して企業の「嫌がらせ」が問題になってきている。セクハラならぬ「おわハラ」という…[続きを読む]
そもそも「適性検査」は、新卒採用の選考試験の一ステップとして一般的になっているが、どのような背景で選考手段として定着したのだろうか。 選抜を…[続きを読む]
2016 年度からのスケジュール大幅繰り下げ(大学 3 年の 3 月に採用広報解禁、大学 4 年の 8 月に選 考解禁)にあたり、採用広報の…[続きを読む]
今年から、就活の時期が3カ月後ろ倒しになった。これに伴い、日本の伝統的大企業の採用活動に変化が起きている。その変容がもたらすものとは、「就活…[続きを読む]
就活で学生が気にする企業情報の一つに「求める人材像」があります。 企業もホームページなどで自社の「求める人材像」を掲げていますが、 多くの企…[続きを読む]