新卒採用担当のための情報サイト
「めっちゃ緊張した!今までの面接と全然違う!」「面接とグループディスカッション終わって、久しぶりにこんな緊張してつかれた」1日に解禁された大…[続きを読む]
ついに6月に入りました。大手企業を中心に新卒採用の選考が解禁になります。きっと早い段階で多くの内々定が生まれていくことでしょう。 一方、現…[続きを読む]
日本労働組合総連合会(連合/会長:神津 里季生)は、連合「なんでも労働相談ダイヤル」に内定・入社前後のトラブルに関する相談が寄せられているこ…[続きを読む]
就職活動シーズンまっさかり。いよいよ6月1日から、面接などの選考が解禁されます。でも実は、多くの学生がすでに内定や内々定を得ています。増えて…[続きを読む]
2017年卒の新卒採用活動は去年までより2か月早い、6月から解禁される指針となった今年。希望の職業に是が非でも就きたいですよね! 株式会社エ…[続きを読む]
いよいよ明日6月1日は、経団連の採用指針で定められた就職活動の面接・選考の解禁日だ。本来であれば、来春卒業予定の大学・大学院生の選考はこの日…[続きを読む]
この記事を書いているのは5月末。新卒を対象とする採用選考は6月1日にスタートするというのが今年度からの新ルールである。 しかし、安穏として…[続きを読む]
過去最高の就職率。この流れはどこまで続くのか。 5月19日、文部科学省と厚生労働省が共同で調査する「大学等卒業者の就職状況調査」が発表された…[続きを読む]
6月1日の就職面接解禁までわずかとなったが、すでに「内々定」を得ている学生も多い。 2016年卒、2017年卒の就活は面接解禁までが実質的な…[続きを読む]
経団連の指針では、6月から面接などの選考が始まる2017年新卒の就職活動。総務・人事系の部署に勤める人の中には準備に忙しい人も多いだろう。し…[続きを読む]