新卒採用担当のための情報サイト
いよいよ内定式が迫ってきました。 昨年より採用活動の準備を進めてきた採用担当者にとっても成果が感じられる楽しみな日でもありますね。 今一度、…[続きを読む]
8月17日から28日にかけて調査したところ、77.9%が「1社以上の内定を獲得している」ことが分かった。内訳をみると「1社」が最も多く28….[続きを読む]
20代向けのレコメンド型転職サイト「キャリアトレック」などインターネットサービスを展開する株式会社ビズリーチ(所在地:東京都渋谷区/代表取締…[続きを読む]
2008年のリーマンショックから「就職氷河期」が続いていましたが、2015年度にこれが一変しました。リクルートワークス研究所の調査によれば、…[続きを読む]
リクナビもオープンして日が経ちますが、まだまだエントリーやセミナーの参加予約を受け付けている会社もたくさんあることでしょう。 企業情報画面も…[続きを読む]
今年は企業の採用日程が後ろ倒しになったことに加え、売り手市場の傾向が強まったことで、秋採用を検討する会社が増える可能性がある。しかし、応募し…[続きを読む]
インターンシップの活用が過熱しています 「大学生は学業を優先すべき」という政府の要請に、経団連が応えるかたちで、2016年卒から採用活動の期…[続きを読む]
新卒採用アウトソーシングとは これまでのページでご説明してきたように、条件などが中心の中途採用よりも、新卒採用はより戦略的なアプローチが必要…[続きを読む]
いったい誰のための就職活動(就活)なのか。8月1日から2016年3月卒の大学生・大学院生の就活が本格的に始まった。今年は経団連が採用スケジュ…[続きを読む]
今年は就職活動の面接解禁が8月1日へと「後ろ倒し」された一方、多くの企業が早くから学生との接触を図るなど、「就活の長期化」が課題となっている…[続きを読む]