新卒採用担当のための情報サイト
今年から就職活動の選考開始が4カ月遅くなり、学生や企業に混乱が広がっている。インターンシップは昨夏から始まり、実質的な就活は長期化。さらに、…[続きを読む]
【4分の1以上の企業がインターンシップを活用】経団連の指針により、今年の新卒採用活動は3月スタートとした企業も数多く、活動期間が短いとされる…[続きを読む]
セミナーや会社説明会も終了し、もう選考段階に入っている企業も多いかと思います。 早めに内定を出す企業はその後の内定辞退を心配している企業も多…[続きを読む]
リクルートが新卒の幅を「30歳以下」にまで大きく広げたことで話題となっています。さらに、すでに卒業していたり、他の会社で働いていたりしても2…[続きを読む]
黒いリクルートスーツに身を包んだ学生が街中に溢れる季節が今年もやってきた。経団連(日本経済団体連合会)の取り決めで、「後ろ倒し元年」と呼ばれ…[続きを読む]
就職活動でSNSを利用する学生が増えている。数あるSNSのなかでもtwitterをその情報源とする学生が最も多いことがわかった。いまやtwi…[続きを読む]
セミナーも終了し、選考段階に入っている企業も多いのではないでしょうか。 選考が始まると筆記試験や面接の当日キャンセルがちらほら出てきます。 …[続きを読む]
今年の就活戦線は売り手優位市場として、バブル期就活戦線の再来か、などと報道されています。景気回復や人手不足の影響で、実際、企業の採用意欲は非…[続きを読む]
大学生の就職活動日程が変更され、今年(2015<平成27>年)3月から、来春卒業予定者の就職活動が始まっています。その中で、在学中に企業など…[続きを読む]
6月1日、2017卒向けのインターンシップサイトがOPENしました。 各就職サイトでは「インターンシップ」と「選考」は関連させ…[続きを読む]