現役大学生が登壇!「学生のホンネ」から考える、選考での惹きつけ・内定者フォローの最適解
※本セミナーは「直接来場」されるか「オンライン参加」の2種類ございます。
予約フォームにてどちらでご参加されるか選択ください。
3月から21卒採用がいよいよ解禁となります。
採用において多くの企業様が「選考辞退」「内定辞退」にお悩みではないでしょうか。
「採用活動において学生が本当に知りたい情報を伝えられているでしょうか?」
やむを得ない事情があっての辞退ももちろんあると思いますが
学生の「ホンネ」を聞き出せず、企業と学生間での理解不足によるミスマッチが
発生していることが要因としては大きいはずです。
今回は、現役大学生に協力してもらい「リアルな声」を聞き出したいと思います。
学生は選考中、内定出し後にどのようなことをされると「嬉しいのか」「その企業に入社したいと思う」のでしょうか。
これから選考や内定者フォローが本格化していくタイミングだからこそ
押さえておくべきポイントを企業・学生の双方でディスカッションを通じて考えていきます。
※同業他社、個人事業主、学生の方のお申込みはお断りさせていただきます
※席の関係から、1社あたり2名様までのご参加とさせていただきます
予定テーマ
-
第1部 21卒採用の現状と今後の予測
・企業と学生の動向、今後の予測
・学生の行動量は年々減少している
・学生を”惹きつけて””見極める”テクニック
-
第2部 学生の「ホンネ」を見る!ディスカッションタイム
現役大学生に複数名参加いただき、ディスカッションを実施します。
採用担当者の皆さまが気になる学生の「ホンネ」に迫ります。
-
第3部 交流会
・企業様同士の交流も予定しております。
※テーマは予告なく変更となる場合がございます。
開催日時 | 2020年 3月 18日(水)16:00-17:30 ※開場は10分前になります |
定員 | 10名 |
会場 | 株式会社ネオキャリア 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル26階セミナールーム |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 筆記用具 お名刺1枚 |
登壇者![]() |
株式会社ネオキャリア 採用部 マネージャー 松井 司(まつい・つかさ) 東京理科大学卒業後、2017年に新卒でネオキャリアに入社。 採用部に配属後は採用担当として全国を飛び回る。 現在は東日本採用責任者としてインターンシップから内定者フォローまで幅広く設計。 夢は「複雑な世の中をシンプルにすること」。 |
※弊社プライバシーポリシーをご確認の上、フォームをご入力ください。
※下部フォームが動作しない場合はこちらよりご予約画面をご確認ください。