WEBセミナー/学生と距離感が「グッ」と縮まるLINE文章の作り方
下記のような要望・課題をお抱えの経営者様・人事担当者様におすすめです
- 「LINE」を使って採用活動をしている、またはしようと思っている
- 学生にどのようなLINEを送ったらいいのか分からない
- 「LINE」を使っているけど、学生からの反応が薄い
セミナー概要
昨今、オンライン化が進んだことによって
非対面下で学生とコミュニケーションがとりやすいLINEの需要はますます高まってきています。
LINEの特徴は、学生と個別にコミュニケーションを取れることです。
一口に学生と言っても、就職活動の方向性や内定を得るタイミングは1人ひとり異なります。
そのため、「どのフェーズの学生に送るのか」「その学生は何に悩んでいるのか」
などを整理したうえで、LINEを送っていくことが必要です。
そこで今回は、学生にLINEを送る際に気をつけるべきポイントをおさらいした上で、
採用のプロセスを細分化し、フェーズに合わせたLINE文面をご紹介させていただきます。
※同業他社、個人事業主、学生、その他弊社が不適切と判断した場合は参加をお断りする場合がございます
予定テーマ
第一部:LINEを送るうえで気をつけるべき2つのポイント
・採用活動のプロセスを細分化し、「どのフェーズの学生に届けるか」を明確にする
・「その学生はどのような不安を抱えているのか」を推察する
第ニ部:採用のフェーズに合わせたLINE文面のご紹介
・採用活動のプロセスごとのLINEの例文
・返信されやすいメッセージの作り方
開催日時 |
9月1日(火)11:00~11:30 9月3日(木)11:00~11:30 9月8日(火)11:00~11:30 9月10日(木)11:00~11:30 |
会場 | オンラインでご参加いただけます。 お申込みいただいた方には後日視聴用のURLをお送りします |
※弊社プライバシーポリシーをご確認の上、フォームをご入力ください。
※不正防止のため、フリーアドレスはご入力いただけません。ご了承ください。